テンポラリートゥース【脱マスク・抜け歯】

目次

脱マスクと抜けたままの歯

インスタントスマイル テンポラリートゥース リプレースメントキット 3色セット …

歯を一本失ったくらいなら生活がすぐ困るわけじゃないから…

時間が有れば歯科クリニックに行こうと思ってた頃に巻き起こったコロナ騒ぎ。

感染予防対策の一つとしてマスクの着用が当たり前の生活になったため、丁度良く歯抜けを隠すことができたのと感染予防対策として歯科クリニックに行く事をつい控えてしまい…

いよいよ脱マスクとなってきて

3年間もマスクの中を隠してきて、それでなくても素顔を世間にさらす事に勇気が必要なのに、実は歯が一本…

笑う時など表情がこわばってしまう。正直何とかしたい

歯科クリニックに行くのが良さそうだけど、自分の場合虫歯として治療してもらえるのか?高いお金と手術を受けインプラントにするしかないのか?
仮に虫歯の治療で巣として、歯の色が他の歯と違いすぎないだろうか?昔ながらの銀歯治療になったら目も当てられない…

インプラントが脳裏をよぎる
最近身近になってきたインプラントに挑戦しようか?

インプラントについての気になる③つ

①費用面
インプラントは芸能人やお金持ちだけが行える保険適用外の治療の気がするがどのくらいお金がかかるのだろう?

②治療の期間
インプラントはアゴの骨に人口の歯を埋め込むわけだから、治療の期間は長くなりそう。その間の食事は当然特別なメニューになるだろうし、私生活にもたくさんの制限が掛かりそう、もしかしたら入院する事もあるかも…

③リスクや不安
インプラントの事故について時々有る様です。前歯や奥歯、下の歯上の歯などによってリスクは異なりますが、過去に死亡事故も有ったみたいだし信用できる医師との出会いは必須です。

インプラントに掛かるお金ついて

インプラントに掛かる費用が高額なのは、特殊な場合を覗いて殆ど康保険適用外の自由診療となるからです。

ちなみにインプラントの歯の値段は易い素材の物で1本3万円前後、セラミック使用の高い物でも1本5万円前後と、驚くような金額では有りません。

しかしCTスキャナやレントゲンでの撮影費、手術などの技術費、定期健診の費用など合計すると、1本インプラントを行うと30万円~40万円くらい掛かるみたいです。

ちなみに複数本になると、一度に複数個所の手術が行えたり撮影費や定期検診費もまとまるので、1本辺りの単価が下がることが多く、連続して複数の歯が欠落してる場合は高い技術が必要となり金額が異なって来るようです。

ただ自由診療と言え自分の健康にまつわる事なので、美容整形などとは異なり確定申告での医療費控除手続きで、費用の一部が戻ってくる事も有る様です。

インプラントは何日かかる?

インプラントの手術など直接的な事にかかる日数は1日~2日くらいで、ポイント付近の歯の生え方や虫歯だったりするともう少し長く掛かる事が有る様ですが、その程度…

インプラントで日数掛かるのは、人口歯が自分の顎に根付いて固定されるまでの

インプラント手術は歯茎を切り開き顎の骨に穴をあけ人口歯をねじ込み、歯茎を元に戻します。

切り開いた歯茎のキズが塞がり、歯茎本来の機能が回復するまでの間

細菌が侵入して居ないか、人口歯が動いてしまってないかなど、レントゲンやCTスキャナなど使い定期的に通院する事になりますが、その間6ヶ月~12ヶ月掛かると言われてます。

「手術後当日に帰宅可能♪」などのキャッチコピーを安易に信じて治療を受けると、後々大変な目に会うので、医師の評判だけでなく、クリニックが自宅や職場から通える場所に有るかのチェックは欠かせないですね。

インプラント治療の不安やリスク
人口歯の埋め込みミス

インプラントは人口歯の下の金属製の根を、顎の骨に直接固定させ、周囲を歯茎で覆いこむ事で安定自分の歯の様になります。

顎の骨に固定させるために穴をあけて金属根をねじ込むのですが、穴が浅すぎると固定させる事が出来ず、穴を深くしすぎると抜きぬけて皮膚を傷つけると出血や細菌混入を起こしてしまいます。

また穴あけ作業はドリルの摩擦熱を出さない様に冷却しながら行っていますが、上手く冷却されなかった場合、熱で顎の骨や皮膚の組織を壊してしまいます。

メンテナンス期間で油断

インプラントは手術が1日~2日で完了し以後数か月にわたり定期検査を数か月にわたり行い完了ですので、気持ち的に手術が大きく不安で手術が上手く行くと大きく安心

歯茎が復活するにつれて「自分の歯は生まれ変わった」気分になります。

しかし
定期健診が数か月にわたるのには理由が有ります。インプラントで歯周病を起こすと自分の歯で歯周病を起こすのとレベルが違う危険度となります。

歯茎が完全に元に戻るまでの間、食べ物の残りカスなどから歯周病菌が購入し歯周病を悪化させてしまうと、最悪人口歯が外れてしまいます。

手術後の定期検査ではCTスキャナなども使い顎の骨や歯茎に異常がないか入念にチェックします。

治療完了後のリスク

数か月に及ぶ定期検査が無事終了し、治療が完了した後のリスクは、神経の圧迫と人口歯の破損です。

手術後一週間程度は「しびれ」や「痛み」が有りますが手術のキズが感知していくにつれ治まってきますが、何時までたっても治まらない場合があるようで、神経の圧迫や刺激が原因の様です。

一般的にインプラントで埋め込んだ人口歯は10年~15年くらい持つとされていますが、噛み方の癖や噛み合わせが悪かったりすると、早くダメになる事が有ります。

テンポラリートゥースってどんなもの?

もっと気軽に、短期間でもいいので、マスク外しの不安解消になるのか気になります。正直値段がお手頃で身体に危険が無ければ、ダメ元で試してみて上手く行ったら儲けもの♪

ざっとこんな感じでした。

・ティースと呼ばれる付属の歯を、同じく付属している装着材で装着

・装着にかかる時間は10分以内

・購入の値段は4000円前後

もう少し詳しく調べてみます

ティースと呼ばれる付属の歯の中から「形」と「カラー」が合った物を選びます。

・カラーは、真っ白、一般的、汚れ目の3色が用意されています。
・形は前歯~犬歯にかけて右上5種類左上5種類で合計10種類用意されてます。

この歯の「色」と「形状」が自分の抜けた部分にどのくらい合うかがポイントとなり、確認の方法が購入して合わせて見るしかないのが現実

そして開封してしまったら返品ができないので、最後は自分の思い切りによる決断になります。

装着材はお湯を基に作ります

90度位に加熱したお湯を器に入れ接着剤の元も入れ2分くらい待ちます。
溶け始めると色が無色になるので粘土やガムのように固めて、歯の裏側から押し当て付属の歯を隙間に固定してできあがり。

テンポラリートゥース素材について

人口歯の熱可塑性プラスチックとはどの様な物だろう?

口の中に入れるものなので基本安全なのでしょうが、装着中に破損してしまったり、誤って飲み込んでしまったり、アレルギー体質の人に悪影響がないのか気に有りますよね

そこで
人口歯に使用されている「熱可塑性プラスチック」と装着材(固定材)に使用されてる「PCL樹脂」に付いて掘り下げて見ることにしました。

熱可塑性プラスチックとは、熱で溶けるプラスチックの事です。

プラスチックには大きく「熱可塑性」と「熱硬化性」の2つに分類され、どちらのタイプのプラスチックも過熱して溶かして型にはめるなどして加工しますが、温度が一度下がった後に熱を加えたとき溶け始めるのが熱可塑性プラスチックで熱硬化性プラスチックは溶けずに燃え始めるようです。

身体への安全性という視点で見ると、玩具や子供用の食器などに熱可塑性プラスチックが使われ、食器や体を洗うスポンジは熱硬化性プラスチックから作られているのでどちらのタイプのプラスチックも有害って事はないようで、プラスチック素材に混ぜ合わせる添加物によって身体への影響度決まってくるようです。

固定材として使用されてる「PCL樹脂」の事を調べてみたら難しい理系文章がたくさん出てきましたが、私の理解として

・固いプラスチックではなく、変形が容易ビニールに近い素材
・不純物が少なく基本純度の高い物
・60度程度の温度で溶け始める特徴がある

純度が高いので身体に悪い影響はなさそうで、熱湯を使わなくても変形させる事が出来て、体温程度で溶け始める事はない素材

気を付ける事は、火傷しそうなくらい熱いお茶やコーヒーを口にすると、熱によって人口歯が外れやすくなる。

結論としてテンポラリートゥースは、一生使い続ける物ではなくあくまで一時しのぎ用のようです。
マスク生活の終焉で口の中を素早く何とかしたい人、インプラント治療を行いたいけど決断できない人には、試す価値あるものだと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする